横浜・八景島シーパラダイス「推しパラ」11/1~29

横浜・八景島シーパラダイス
「横浜・八景島シーパラダイス」では、11月1日(金)~29日(金)の期間、「推しパラ」を開催いたします。
展示やパフォーマンスを通じて生きものの愛らしい姿や能力、個性などを飼育員目線でご紹介し、「あったか」「ほっこり」なシーンをお楽しみいただけます。
また、生きものの能力や魅力を体感いただけるさまざまなパフォーマンスを通じて、お客さまに“推し”の生きものを見つけていただき、より一層生きものたちを身近に感じていただける機会をお届けいたします。
島内のレストランや軽飲食店舗では、冬におすすめの「あったか」フードもご用意!
心も体も温まるシーパラの冬をお楽しみください。
 
◆「推しパラ」

開催期間 2024年11月1日(金)~29日(金)
内容 ●「ケープペンギンのパレ―ド」
秋を連想する装飾に施された道をケープペンギンたちがパレードし、ぺたぺたよちよちと歩く可愛らしい姿を
通じて、お客さまに「あったか」「ほっこり」なシーンをお届けいたします!
 場所:ふれあいラグーン
 
★ぬいぐるみ購入で“推し”のペンギンを再現できるリングをプレゼント★
「推しパラ」の開催期間限定で、ふれあいラグーン内のショップ「フレンディア」でケープペンギンのぬいぐるみをご購入いただいたお客さまにバンド風リングをプレゼントいたします。
横浜・八景島シーパラダイスでくらしているケープペンギンたちは、個体識別のためにフリッパー(翼)の根元にバンドを付けており、バンドについている色と数で個体を見分けています。「推しパラ」開催にちなみ、期間中はぬいぐるみをご購入いただいたお客さまにバンド風リングをプレゼント、お客さまが見つけた“推し”のペンギンをぬいぐるみで再現できるグッズ企画を開催いたします。
 場所:フレンディア(ふれあいラグーン内)
 
●「Animal Life Live!」
 「Animal Life Live!」では、シロイルカによる水中パフォーマンス、バンドウイルカやカマイルカによるダイナミックなジャンプなど、パフォーマンスを通じて生きものの本来の能力や魅力をお届けいたします。
期間中はお客さまにも手拍子で参加いただくことで、生きもの・トレーナー・お客さますべてが一体となって、心あたたまるパフォーマンスをお楽しみいただけます。
 場所:アクアミュージアム4階 ライブスタジアム
 
●「アニマルパフォーマンス」
海・空・陸にくらすさまざまな生きものたちが生態や特性を生かしたパフォーマンスを披露する「アニマルパフォーマンス」を毎日開催しております。
期間中は、パフォーマンスに登場する生きものたちの生態を解説しながら、生きものの愛らしい魅力や飼育員目線でのチャームポイントをご紹介。パフォーマンスをお楽しみいただきながら、お客さまに「あったか」い気持ちをお届けいたします
 場所:ふれあいラグーン
 
●「推し色の生きものを探せ!」
水族館には黄色やオレンジ、ピンクなど、さまざまな色の生きものがくらしています。本イベント期間中は “推し”活に欠かせないさまざまな「推し色」の魚を展示し、パネルでご紹介。お客さまの“推し”と同じ色の生きものを見つけて身近に感じていただきながら、その生きものの生態にも興味をもっていただく機会を創出いたします。
 場所:アクアミュージアム
 
●「冬のフードメニュー」
島内のレストランや軽飲食店舗では、冬ならでフードメニューをご用意いたします。各店舗の“推し”メニューで「あったか」「ほっこり」、体も心もあたたまるフードや見た目にほっこり癒されるスイーツをお楽しみいただけます。

 
◆「ヒゲペンギン」展示スタート!
「横浜・ 八景島シーパラダイス」では、アゴの下にひげのような黒い模様が特徴の・「ヒゲペンギン」を 2024 年11月 9 日(土)より展示いたしました。今回・「横浜・ 八景島シーパラダイス」に仲間入りするヒゲペンギンは、「アドベンチャーワールド」からやってきた 4 羽になります。日本国内におけるヒゲペンギンの展示は、・「横浜・ 八景島シーパラダイス」が 4 館目となり、東日本では唯一の展示となります。
 
「ヒゲペンギン」
ヒゲペンギンは、南極大陸周辺に生息しており、背面が黒色、腹面が白色で体長 70cm ほどのペンギンです。
アゴの下にひげのような黒い模様が特徴で、帽子のアゴ紐に似ていることから、別名・「アゴヒモペンギン」とも呼ばれています。
ヒゲペンギンの展示場所は、水族館・「アクアミュージアム」LABO4・「氷の海にくらす動物たち」です。LABO4「氷の海にくらす動物たち」では、南極やその周辺の海域に生息するペンギンのうち、「アデリーペンギン」「ジェンツーペンギン」「オウサマペンギン」を展示しており、新たに加わる・「ヒゲペンギン」を含めて極地エリアにくらす生きものたちをご覧いただけます。
 
場 所:アクアミュージアム・ LABO4「氷の海にくらす動物たち」
 
詳しくは、横浜・八景島シーパラダイスwebサイトでご確認ください
045-788-8888(テレフォンガイド)

 
 

◆今月のイベント情報一覧◆

 
 

関連記事

  1. 旧伊藤博文金沢別邸 七夕まつり

  2. 柴シーサイド 恵みの里 みかん狩り2017/10/21~

  3. 富岡八幡宮 一心泣き相撲 7/18

  4. 富岡八幡宮 例大祭(祇園舟) 7/7

  5. 野島公園 てんでんこ競走 1/12

  6. 初日の出スポット

  7. 横浜ベイサイドマリーナ 体験イベント 8/10

  8. 横浜市金沢区ご当地かるた「カナかる!」イベント 4/6他

  9. 旧川合玉堂別邸 特別開園 12/7・14

魅力満点!横浜金沢 紹介動画


金沢区生まれのいいもの、おいしいもの「横浜金沢ブランド」

SNS

イベントNEWSランキング

一般社団法人横浜金沢観光協会


〒236-0028
神奈川県横浜市金沢区洲崎町1-18
協働オフィス金沢内
TEL:045-780-3431(平日9:00~17:00)
FAX:045-349-7035

・・・一般社団法人 横浜金沢観光協会

PAGE TOP