神奈川県立金沢文庫 運慶―女人の作善と鎌倉幕府― 2/2迄

神奈川県立金沢文庫
◆特別展 運慶―女人の作善と鎌倉幕府―
運慶は日本史上最も著名な、卓越した技量をもつ仏師であり、鎌倉時代初期に、新政権である鎌倉幕府と密接に結びつくことで活躍したことが知られています。また運慶の造仏は、実は北条政子や大弐局など、鎌倉幕府の有力な女性たちとも密接に結びついていました。
本展覧会では、改めて運慶と女性の関係に焦点を当ててご紹介します。展示では、運慶の造仏と、それに伴う造寺や仏事など、女性たちの信仰との関係のありようの一端を明らかにすることが出来るでしょう。

会期 2024年11月29日(金)~2025年2月2日(日)
観覧料 20歳以上 800円(700円)
20歳未満・学生 600円(500円)
65歳以上 200円(100円)
中学生以下・障害者の方は無料


上記をクリックすると、大きな画像(PDFファイル)が開きます(0.9MB)

 
◆特別展 慶珊寺と富岡八幡宮の名宝―『大般若経』が語る中世東国史―
富岡八幡宮の別当寺であった慶珊寺には、中世の『大般若経』六百巻が所蔵されています。本経は主に、鎌倉時代、正中二年(1325)の奥書を持つ一群と、足利尊氏の発願により、勧進僧智感とその後継者が版行したいわゆる智感版から構成されています。とくに、智感版『大般若経』には、版行事業のために勧縁した鎌倉府関係者の名前が多数刻まれていることから、中世後期東国の信仰、政治史に関する史料として注目されてきました。 神奈川県立金沢文庫では、2021年から東京大学史料編纂所と共同で調査・研究を実施しており、全点の撮影、調査を通じてその全容が明らかにされつつあります。本展では、東京大学史料編纂所一般共同研究による慶珊寺『大般若経』調査の成果とともに、武州富岡地域の歴史を物語る貴重な文化財約100点をご覧頂きます。

会期 2025年2月7日(金)~2025年3月23日(日)
観覧料 20歳以上 500円(400円)
20歳未満・学生 400円(300円)
65歳以上 200円(100円)
高校生 100円(100円)
中学生以下・障害者の方は無料


上記をクリックすると、大きな画像(PDFファイル)が開きます(3.9MB)
 

休館日 毎週月曜日(1月1日(元(日)~1月4日(土)、1月14日(火)、2月12日(水)、25日(火)、3月21日(金))
交通 京急線「金沢文庫」駅下車、徒歩12分
シーサイドライン「海の公園南口」駅より 徒歩10分
問合せ 神奈川県立金沢文庫 045-701-9069
ホームページ

 
 

◆今月のイベント情報一覧◆

 
 

関連記事

  1. ブランチ横浜南部市場 1月イベント

  2. 横浜金沢の寺社の初詣・正月

  3. 瀬戸神社 節分祭/追儺神事 2/2

  4. どんど焼き 1/18

  5. 富岡総合公園 公園ウォーキングツアー 富岡の旧海岸線を歩く 1/26

  6. 南国忌 直木三十五追悼忌 2/23

  7. 金沢八景権現山公園 お正月飾り 1/4~7 他

  8. 横浜南部市場 食の専門店街イベント 1/11・19・25

  9. 金沢区ロードレース大会・小学生駅伝大会 2/22

魅力満点!横浜金沢 紹介動画


金沢区生まれのいいもの、おいしいもの「横浜金沢ブランド」

SNS

イベントNEWSランキング

一般社団法人横浜金沢観光協会


〒236-0028
神奈川県横浜市金沢区洲崎町1-18
協働オフィス金沢内
TEL:045-780-3431(平日9:00~17:00)
FAX:045-349-7035

・・・一般社団法人 横浜金沢観光協会

PAGE TOP