神奈川県立金沢文庫 特別展:社寺明細帳図 7/23まで 他

神奈川県立金沢文庫
◆特別展「社寺明細帳図―明治13年神奈川県下の神社・寺院の姿―」
皆さんの町にも神社や寺院があると思いますが、神奈川県においては明治13年ころの神社・寺院の絵図が残っているかもしれません。明治の廃仏毀釈の後、明治12年(1879)に内務卿伊藤博文が全国の神社・寺院の調査を命じ、「社寺明細帳」という各郡の基本台帳が作成されました。この「社寺明細帳」には、所在地と敷地面積、建物の場所や大きさ、祭神・本尊などが文字で記録されました。さらに神奈川県では、翌明治13年(1880)に図面を4枚作成するように命じました。この図面がこの展覧会でご紹介する「社寺明細帳図」です。残念ながら、橘樹郡、愛甲郡、津久井郡、都築郡、陶綾郡のものはご紹介できず、足柄上郡・足柄下郡の資料もとても少ないのですが、久良岐郡の図がかなり残っています。もしかしたら、戸長をしたお宅などにも、何の図かわからないまま残っているかもしれません。明治13年頃、140年前の神奈川県下の神社・寺院の姿をぜひご覧ください。
 
《同時開催》「金沢東照宮の徳川家康像」
京急線・金沢八景駅横にあった金沢東照宮(現在の金沢八景権現山公園敷地内)の祭神・徳川家康像を特別公開します。

会期 5月26日(金)~7月23日(日)
観覧時間 9:00~16:30(入館16:00まで)
観覧料 一般 400円(300円)
20歳未満・学生 250円(200円)
65歳以上 200円(100円)
高校生 100円
中学生以下・障がい者の方は無料
※( )は20名以上の団体料金


クリックするとPDFファイルが開きます
 

 
◆特別展 中世学僧列伝!!  
金沢称名寺に伝来した国宝「称名寺聖教・金沢文庫文書」は、中世に生きた学僧の足跡をリアルに伝える一大史料群として知られています。なかでも16,000点におよぶ「称名寺聖教」は、称名寺やその周辺寺院、京都や奈良の諸寺院で活躍した学僧たちの修学の成果を伝える一方、彼らの残した手紙からは、悲喜こもごもの心情や、学問を志しながらも世事に奔走していた様子がうかがえます。本展覧会ではそうした史料を読み解きながら、有名無名の学僧の生き様をご紹介します。

会期 7月28日(金)~9月24日(日)
観覧時間 9:00~16:30(入館16:00まで)
観覧料 一般 400円(300円)
20歳未満・学生 250円(200円)
65歳以上 200円(100円)
高校生 100円
中学生以下・障がい者の方は無料
※( )は20名以上の団体料金


クリックするとPDFファイルが開きます
 

 

休館日 毎週月曜日(7月17日、9月18日 開館)、7月18日(火)、9月19日(火)
交通 京急線「金沢文庫」駅下車、徒歩12分
シーサイドライン「海の公園南口」駅より 徒歩10分
問合せ 神奈川県立金沢文庫 045-701-9069
ホームページ

 
 

◆今月のイベント情報一覧◆

 
 

関連記事

  1. 9/17 金沢区制70周年記念事業 第1回金沢八景シーカヤック大会

  2. (2023/4/1現在)新型コロナウイルス感染症対策等による中止イベントについて

  3. JA横浜金沢支店 農業まつり 11/25

  4. 金沢シーサイドFM 85.5MHzで放送開始

  5. (12/28現在)新型コロナウイルス感染症対策による中止イベントについて

  6. 第5回YOKOHAMAシーサイドマラソン 6/12

  7. MDCアウトレットセール(協同組合横浜マーチャンダイジングセンター) 2/26

  8. 第49回 金沢まつり花火大会 8/26

  9. 金沢動物園 2021/2月イベント

魅力満点!横浜金沢 紹介動画


金沢区生まれのいいもの、おいしいもの「横浜金沢ブランド」

SNS

イベントNEWSランキング

一般社団法人横浜金沢観光協会


〒236-0028
神奈川県横浜市金沢区洲崎町1-18
協働オフィス金沢内
TEL:045-780-3431(平日9:00~17:00)
FAX:045-349-7035

・・・一般社団法人 横浜金沢観光協会

PAGE TOP