【内容変更】長昌寺 芋観音ご開帳 3/8

長昌寺 芋観音ご開帳
(ご案内)芋観音御開帳法要開催について
 
日時 令和2年3月8日(日) 午前11時厳修
本年の芋観音御開帳縁日法要は、この度の新型コロナウイルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、予防の観点から境内における振舞い等は一切中止させていただき、僧侶による法要のみ執り行うことと決定いたしました。
既に祈祷札をお申し込みの方には例年通り法要後にお渡しいたしますが、後日改めて受取りにお越しいただいても結構です。また当日申込は出来かねますのでご了承下さい。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 合掌
富岡山 長昌寺 芋観音堂
 
 
 
 
 
 
その昔、鳥見塚にあった芋の葉が青々と茂る小さな池に観音様が現れ、この池の水を飲むと天然痘も軽くすんだことから芋観音と称され、この地にお堂が建立されました。約90年前に横浜海軍航空隊の開設に伴い長昌寺に移されましたが、江戸時代から続く御開帳日には御利益を求める善男善女で終日賑わっています。当日境内では玉こんにゃくや甘酒、ポップコーンや菓子が振舞われています。
 
※横濱金澤シティガイド協会主催「芋観世音への道」ガイドコースがあります。詳しくは当協会HP「金沢のおすすめウォーク」をご覧ください。

開催日時 3月8日(日)11:00より
場 所 富岡東3-23-21  
京急富岡駅より徒歩約15分または
シーサイドライン鳥浜駅より徒歩約10分
電 話 長昌寺 045-771-6970
H P ホームページ


 

 
 

◆今月のイベント情報一覧◆

 
 

関連記事

  1. 第5回YOKOHAMAシーサイドマラソン 6/12

  2. よこかな観光たより(広報よこかな) 2017/6/10発行 Volume32

  3. 第26回こどもログハウス なかよしカモメまつり 11/3

  4. 金沢動物園 ~クールビZOOキャンペーン

  5. 旧伊藤博文金沢別邸 伊藤博文生誕180年記念展示「写真で知る博文と野島周辺」10/9~31

  6. 瀬戸秋月祭 10/3

  7. 金沢区のお店でお買い物をしよう!横浜金沢魅力再発見スタンプラリー 3/22~4/23

  8. 【開催中止】つるし雛飾り&お細工物展 3/2~4

  9. 富岡八幡宮 うべえじゅう(夜神楽) 11/8

魅力満点!横浜金沢 紹介動画


金沢区生まれのいいもの、おいしいもの「横浜金沢ブランド」

SNS



イベントNEWSランニング

一般社団法人横浜金沢観光協会


〒236-0028
神奈川県横浜市金沢区洲崎町1-18
協働オフィス金沢内
TEL:045-780-3431(平日9:00~17:00)
FAX:045-349-7035

・・・一般社団法人 横浜金沢観光協会

PAGE TOP