第19回 横浜金澤七福神御開帳とスタンプラリー 1/1~8

第19回 横浜金澤七福神御開帳とスタンプラリー
七福神めぐりは七つの災いを除き、七つの幸福を与える神々をお参りして福運を祈る行事で、室町時代から庶民の間で信仰されています。
開運招福と健康ウォークを兼ねて、海と緑と歴史のまち“よこはまかなざわ”の七福神をめぐる小さな旅を楽しみましょう!
七つの寺社と八景島シーパラダイスをゴールとした1DAYスタンプラリーは京急とシーサイドラインを使って、徒歩でも一日でまわれます。1DAYスタンプラリーの開催日は、「スタンプシート(無料)」のスタンプがそろった方に、ゴールで記念品を差し上げます。(先着1000名様 ※1人1点限り)
*スタンプラリー当日は十分に感染予防対策を施して開催します。参加者のみなさまも、マスクの着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスなどの対策を行いご参加ください。
※八景島のゴール開設は1DAYスタンプラリーのみです。
1月8日(日)以外の1月1日~31日までは八景島旅客ターミナルでスタンプが押せます。

 
≪七福神寺社の御開帳期間≫

開催期間 令和5年1月1日(元日)~1月8日(日)9:00~16:00

 
≪1DAYスタンプラリー≫

開催期間 令和5年1月8日(日)9:00~16:00
※荒天時は中止
参加費 無料
スタート 各寺社 9:00~
ゴール 横浜・八景島シーパラダイス(カーニバルハウス前) 16:00終了
内 容 横浜金澤七福神オリジナルグッズ販売
有料販売 色紙500円、ご朱印300円/1箇所
ご朱印帳 1,200円
七福神ミニ絵馬と福笹 各300円
七福神絵本 1,000円(税別) ※ご朱印帳、絵馬、絵本は柳原良平画伯作
横浜金澤七福神クリアファイル(紅白2枚セット) 500円(税別)

 
≪七福神寺社のご案内≫

富岡八幡宮(蛭子尊) 富岡東4-5-41 京急富岡駅より徒歩8分・シーサイドライン並木北より徒歩10分
長昌寺(布袋尊) 富岡東3-23-21 京急富岡駅より徒歩15分
正法院(福禄寿) 釜利谷東3-4-24 京急金沢文庫駅より徒歩7分
伝心寺(毘沙門天) 町屋町16-28 京急金沢八景駅より徒歩10分
龍華寺(大黒天) 洲崎町9-31 京急金沢八景駅より徒歩7分
瀬戸神社(弁才天) 瀬戸18-14 京急金沢八景駅より徒歩2分
寶蔵院(寿老人) 柴町214 シーサイドライン海の公園柴口駅より徒歩10分

 

詳細 横浜金澤七福神
※クリックすると案内ページが開きます
問合せ (一社)横浜金沢観光協会
TEL 045-780-3431 FAX 045-349-7035

※当日の開催可否  (音声案内)050-3159-6791
(当日午前7:30から。一部携帯電話からはかけられません)
 

 
 

◆今月のイベント情報一覧◆

 
 

関連記事

  1. 瀬戸神社 歳の市 12/8

  2. 旧伊藤博文金沢別邸(茅葺屋根修繕工事に伴う臨時休館/牡丹園は通常通り)

  3. 第25回 こどもログハウス なかよしカモメまつり 2017/11/3

  4. 横浜南部市場 食の専門店街イベント 1/7他

  5. アマモ苗移植会 4/25

  6. 金沢の海・プール情報2019

  7. 柴シーサイドファーム 収穫祭 12/16

  8. 瀬戸神社 天王祭 7/7・9・14

  9. 神奈川県立金沢文庫 至高の宝蔵-称名寺の国宝開帳- 5/18迄

魅力満点!横浜金沢 紹介動画


金沢区生まれのいいもの、おいしいもの「横浜金沢ブランド」

SNS

イベントNEWSランキング

一般社団法人横浜金沢観光協会


〒236-0028
神奈川県横浜市金沢区洲崎町1-18
協働オフィス金沢内
TEL:045-780-3431(平日9:00~17:00)
FAX:045-349-7035

・・・一般社団法人 横浜金沢観光協会

PAGE TOP